〈プロフィール〉
竹内一希(まんじゅう大帝国)1994年生まれ、東京都出身
日本大学藝術学部卒業。在学中は日本大学藝術学部落語研究会に所属。
第12/13回全日本落語選手権、「策伝大賞」決勝選出
2016年6月コンビ結成、2017年4月デビュー。
結成直後の「M-1グランプリ2016」にて、アマチュアながら、3回戦進出を果たし話題を集めた。また、竹内は演技力の高さにも定評があり、役者としても活躍中!「行列の女神~らーめん才遊記~」(2020 テレビ東京)「特命!おばさん検事 花村彩乃の事件ファイルSpecial」(2019 テレビ東京)「ウルトラマンR/B」(2018 テレビ東京)SEA BREEZE WEBCM「Poolside Desteny」(2018)ほか多数出演
田中永真(まんじゅう大帝国)
1993年生まれ、北海道出身
函館ラサール高校卒業。東京理科大学中退、在学中は東京理科大学落語研究会に所属。
2020年3月には、国立演芸場令和元年度「花形演芸大賞 」銀賞をコンビで受賞。
出演番組 はフジテレビ「ENGEIグランドスラム」「笑レース」、テレビ東京「日曜ちゃっぷりん」、TBSラジオ「マイナビラフターナイト」ほか多数。
ⓒ 「実りゆく」製作委員会
八木順一朗監督インタビューはこちら
☆『実りゆく』では竹内一希さんが主人公の実(みのる)役。
田中永真さんがお笑い芸人のライバルであるエーマ役です。
―お二人は映画よくご覧になりますか?
竹内 新しい、面白そうなの出たよ~っていうのが耳に入ると、「行ってみっか~」くらいの感じです。
映画館に行くというイベントはすごく楽しいので、たまに。
田中 全然観てないです。
―あ~(出鼻をくじかれる)。では一番最近観た映画はなんですか?
竹内 えっと三谷幸喜さんの『記憶にございません』。中井貴一さんが好きで、これは面白そうだっていうことで観に行きました。面白かったです。
―やっぱりコメディになりますか?
竹内 あ、そうですね。あと意外とディズニー作品とか好きです。コミカルなのが多いかもしれないです。
田中 僕はもう全然観ないです。最後に観たのはたぶん太田(光)さんが作った映画です。あれは先輩が作ったから。そのくらいのことがないと観ない。
―じゃあ、普段映画なしの代わりに漫才のネタ作りをされている?
田中 そんなに頑張ってないんですけど(笑)。そうするべきなんですけどね。
―田中さんのnote読んでいます。落語ネタが楽しいです。
田中 あ、ありがとうございます。
―竹内さんは?
竹内 僕はnoteはやっていないです。(instaでした)
―今回映画は初出演ですよね。
竹内 はい、もちろん初出演です。(映画出演は)人生でゼロだと思っていましたから。
―竹内さんが”うっとり、ニコニコだった”と田中さんがコメントしていますが。
田中 いやほんとに(笑)。やる気があるとも違う。「主演だ~!」って言ってきたんですよ。
竹内 (笑)
田中 主演とかじゃないだろ、演技も全然やったことがない。
竹内 うん。
田中 ない中で、大きな映画の主役、メインをあてられて「主演だ~!」って喜んでるのがのんきすぎるだろって。
竹内 (笑)
―心配は全然なしで?
田中 もっとプレッシャーに感じたりとか、いろいろ考えこんじゃいそうなところなのに、ヘラヘラしてたんで。
竹内 うん。
田中 ヘラヘラしてんじゃねーよ!って。
竹内 (笑)
―それは2分半の予告編を作るときから?
竹内 そのときはずっとそうでした。予告編はのんきなまま終わってました(笑)。八木さん(監督)が言われた通りに。「長野に行きますよ」って車に乗って連れていかれて、「これ撮りますよ」「はい」って撮っただけなのに終わったら賞(主演男優賞)をいただいたりして。「そんな凄かったんだ!」ってその流れで、本編も入っちゃった感じがありますね。
―本編は何十倍もあります。映画の長さも、拘束時間の長さも。それでもプレッシャーも悩みもなしで終わったんですか?
田中(笑)
竹内 いや、まあ冗談というか、予告編のときに八木さんが「優勝したらほんとに映画撮れるんです」「うわ、いいですねぇ」「主演は竹内くんでないっすね。そこはちゃんと本物の人呼びます。村人Aでも出しますよ」。
―でない、って。
田中 そりゃそうですよ。
竹内 って喋ってて、僕が男優賞をいただいたので、八木さん僕を切るってことができなくなっちゃった(笑)。 しょうがなく僕を主演にしたんです。
田中 残念だな。
竹内 だからすごいテンション低く「竹内くんで行きます」…
一同(爆)
田中 しょうがねぇから。
竹内 「うぉーしラッキー!!」みたいな感じで。若干の「してやったり感」もあって(笑)。
―竹内さんが実(みのる)くんで続投なら、エーマくんも続投じゃないですか。
田中 そこに引っ張られて(テーブルの上のお菓子で監督、竹内、田中の3人を設定)
竹内 そうそうそう。
田中 ここの二つ(竹内・田中)はまんまで。まんまでいかないで、って…
竹内 (笑)そうだね。
田中 絶対にイケメン×イケメンで行ったほうがいいよって言ったんですけど。
竹内 もちろん。
田中 もう譲らないから、監督さん。
竹内 監督だから。(笑)
田中 役名がね、僕は本名が田中永真(えいま)で、役名もエーマなんですよ。あれも変えてくれって言ったんですよ。意味が分かんないんで。最初、「永真くんはエーマです」って言われたときに、「あ、けっこうまんまなのかな?」「そのまんま出てきていいよって意味で本名のまんまなのかな?」と思ったら、違う性格のキャラで。
―違いましたね。
田中 違いますよね。(監督が)「永真くん、エーマはこうなんですよ」って、誰の説明してるのかずっとわかんなくて自我がぶっこわれそうになった(笑)
竹内 あぶないすね。あれは。
田中 ね。(監督が)「エーマはそのときそういう対応じゃないんですよ」って(笑)
―エーマは僻む人でしたよね。
田中 そうそうこんなの(顔真似をする)
―私は先に映画を観てから、その後に漫才を観て、あれ全然キャラ違うと思いました。
田中・竹内 (笑)
竹内 穏やかですから。
―映画なのでドラマチックに作らないと、というのもあったんだと思いますが。
田中 あんなに感情を出すことは普段ないんです。それが大変でした。演技というよりは、「感情を出す」という基礎中の基礎みたいなのが全然できないんで。
―漫才でも穏やかですよね。強くつっこまなくてこの漫才ってちょっと違う。
竹内・田中 (笑)
―観ない間に漫才が変わったのかと思ったらそうじゃなくて、お二人がそうなんでした。いいですよね、優しくて疲れない。癒される漫才でした。
竹内・田中 (笑)ありがとうございます。
―映画の中にあの「ピンポンピンポン♪」が使われていましたね。
田中 それも勝手に使われて(笑)。なんか請求しようと思って(笑)。
―(映画が)当たってからね。当てないと(笑)。
竹内 あのネタは僕らにとって縁起のいいネタということがあって。「ピンポンピンポン」が最初にできたネタなんです。デビューのきっかけになったと言ってもいいネタです。プロになってからもフジテレビの番組で若手が闘って優勝した人が出られる――そのネタで優勝させてもらいました。
「予告編」の中でもそのネタをやって賞をいただいているんで、「このネタやると何かいいことあるんですよ」って、ポロっと八木さんに言ったことがあって。それにあやかっているんです。
田中 お前のせいだったのか。
竹内 (笑)それを使いたいと。
―でもいいじゃないですか。若くて元気な二人が残っていますし、もう取り戻せない時間なんですから。毎日そうですけど(笑)。全国に映画が行ったらこれまで知らなかった方にも(私みたいに)届きます。大事にしたい映画ですよ。
竹内 ほんとそうですね。
田中 もう乗っかっちゃったから、乗り続けるしかない。
―北海道でも上映してもらって(と田中さんへ)。
田中 うちの両親も観たがってるんですが、いまのところ観られる環境じゃないです。大きく旅行しないと。
竹内 そうか。
―映画館少ないですから。札幌までも遠いですもんね。
田中 札幌に行くなら飛行機に乗ってこっち来た方が早いんじゃないかな。
―舞台挨拶のときご両親呼ばれたらどうですか?そこで絶対何分か喋るんですよ。
田中 喋ることないんだよ、何にもね。
竹内 (笑)
―いや、ほんとに映画のエーマくんと雰囲気違いますね。
田中 あんな奴イヤじゃないですか。ヤな奴。(笑)
竹内 あのエーマはインタビューとかしたらイヤだろうね(笑)。
田中 もう、こうだろ(と顔真似)。
竹内 「そりゃ答えたくない」って言いそうだ(笑)。
田中 「なんすか、それ」って。ヤダよ、あいつ嫌いなんだよ俺。
一同(爆)
―怪我しましたしね。
田中 死ねば良かったよな(笑)。
竹内 思い切り轢かれたら良かった(笑)。
―ひどい(笑)。なんでそこで黒い版・田中が。
竹内 黒(笑)。結局こっちも。
田中 こっちも悪い奴だった(笑)。
―今までマネージャーさんだった方が監督になるってどんな感じでしたか?
竹内 いやもう、変!変ですよ。ずーっと頭の片隅に何してんだろう?ってのがありましたね。芸人とマネージャーなんだけどな。
―切り替えるのは難しかったですか?
竹内 切り替わってたかどうか。
田中 監督は変ってたけどね。顔やっぱり違ってた。
竹内 そう!八木さんはびしっと。
田中 監督面してらぁと思ったもんね。
一同(爆)
竹内 二度とマネージャーなんかやるものか!って決意が伝わってきたんで。(笑)
田中 辞めたいんだろうなぁって思ったもんね。
竹内 俺らのマネージャーを探さないとって感じありましたね。(笑)
田中 いなくなっちゃうよってね。
竹内 この映画を撮るときは、他のスタッフさんたちの人数も規模も違うし、それで雰囲気を作ってもらいました。
「映画だ!」と撮ってるときから思えたので、みなさんのおかげで切り替えはできたかなと思います。
―東京のパートと長野のパートがありますが、撮影はライブなどの合間に?
竹内 東京のところをパパ―っと最初に撮って、長野に行って一気に終わりまで撮って。
田中 帰ってきてちょこっと撮って。ライブとかお笑いの(仕事)は全部なしで。その間全部断っちゃって。
竹内 マネージャーがお笑いの仕事をはねのける、という前代未聞のスケジューリングで。
田中 何のマネージャーなんだ?(笑)
―制作もされてたので大変なんですよ。
田中 大変ですね。
竹内 M-1グランプリっていう漫才の大事な期間だったんですよ、9月10月って。
田中 ちょうど予選がずっと、夏からやっているんですけど、ちょうど僕らとか若手のまだ売れてないくらいの人たちの。ここから勝てるか、負けるかみたいな、3回戦とか、準々決勝みたいなそこらへん。
で、もう一個上がれるかどうかで一年が変わるぞ、ぐらいの大事なところで直前の1週間とかに「長野行きます!」
竹内 「えー!!」(笑)
田中 「もっとこういう演技を」って。
竹内 2回戦は浅草の会場で、出番が終わった後にもう「長野行きますから」と車が待っている(笑)。攫われるようにして長野に行ったんですけど、M-1なんて何にも集中できなかった。
田中 何にも覚えてないもんね。えらいもんで。
竹内 これから長野に行くんだ~と思いながら漫才していたような感じで。結局2回戦は通って3回戦まで行けたんですが、2回戦で落ちてたら、たぶん喧嘩してました。ドタバタでした。
田中 ドタバタだったね。
―一生に何度もあることじゃないですよね。
田中 まあそうですよね。途中からはそう思って。いい経験だと思ってね。
竹内 ねえ。
―漫才のネタって経験が元になりますよね。これもネタにできるじゃないですか?
田中 映画監督?映画に出てみよう!
竹内 映画を作ろう!
―映画を作りたい人も多いですが、今お笑い目指している人たくさんいませんか?そういう人に何か言ってあげるとしたら?
田中 何もない…
竹内 全然ない(笑)
田中 でも、何か言わないとね。
―自分が言われて実になったことはありませんか?
田中 直接言われたことはないけど、「やめろ」とか「なんない方がいいよ」、「なるな」と人に言われて、やめるような人は、たとえやったところで売れない。もしも「芸人になりたいんですけど」って言われたら、「やってみればいいじゃん」って意味で僕は「やめたほうがいいよ」って言いますね。
―そこから自分の判断ってことですね。
田中 そこでもう決まる。一歩出るか出ないかって大きいんじゃないかな。
―自分で体験しなさい、と。
田中 そうですね。口で言ってわかることは少ないです。体験、体験で。
竹内 それぞれだしね、体験できることって。
―お二人が目標にしてきた方は?
田中 タイタンの芸人でいて爆笑問題さんを挙げるのは月並みなんですけど。爆笑問題さんはほんとにカッコいいと思いますね。
竹内 タイタンに入ってより近くで仕事してどういう人か見る機会が増えて、元からファンでしたけど、やっぱりほんとに凄いんだなって思います。目の当たりにするので、より尊敬しました。
―そういう人の近くにいられるっていいですね。
田中・竹内 そうですね、ほんとに。
―タイタンに入るには試験があるんですか?
竹内 入るための明確な基準、みたいなのは特にない事務所なんです。
田中 僕らが入ったころは一応“ネタ見せ”というフリーの人のネタを見るのはあったんですけど、そこで絶対入れるというわけではない。当時はそんな感じでした。今は学校ができて、卒業したら仮所属にはなるようになりました。
竹内 僕らは高田(文夫)先生の一声で入れていただいた。
―結成が2016年、4年たちましたね。お名前も変えずにずっとそのままで。「まんじゅう大帝国」って、なんだろう?って記憶に残る名前ですね。
田中 僕らも変だなぁと思うんですが(笑)、わりと覚えてもらいやすい。
―ネタ作りなどで、これだけは譲れないこと、大切にしていることは?
竹内 なんだろう。僕はほんとに楽しんでお仕事できたらな、と。あんまり考え込んでもいい結論が出るタイプではないので、いろいろ大変な仕事もあるかもしれないですが、それも楽しんでできるようにしたいですね。
田中 ネタは二人でやるものなので、竹内がやりやすいようにっていうか、竹内のこと気を使ってはいます。楽しんでやるって言ってましたけど、ネタ作ってちょっと渡して楽しそうじゃなかったらボツにしてる。楽しそうにできてるのは、こっちのお陰もあるよって(笑)。ノリノリでやってるほうがこっちも楽しい。
―竹内さんは新しいネタもらうと、すぐ顔に出ます?
竹内 そうですね。ただそれは、面白い面白くないジャッジというよりは、理解できたか。わかんないと僕はほんとに不可解な顔になるんでそれでバレます。
田中 で、「ああ、何でもない。何でもない。うそ嘘ウソ…」
竹内 (笑)
―えー、言い訳しないでひっこめちゃうんですか?
田中 引っ込めますね。それで説明してわかった面白さってほんとの面白さじゃない。それでやられてもどっか説明臭くなったり、ウソ臭くなったりする。だからずっとご機嫌伺いながら。
―ああ~厳しいんですね。
田中 厳しいんですよ。
―どちらも。お客さまに「今のはね」って説明することはできないですもんね。
田中 はい。(二人の)考え方がけっこう違うので(とお菓子を並べて)、ここ(竹内)とここ(田中)がどっちも面白いと思ったらある程度大丈夫かな、というのがあるんで、ここ(竹内)にはねられたら、「いや、俺は面白いと思うんだけど」というここ(田中)の我は意味がなくて。この広いところ(二人を含めた大きな空間)でやりたいんで、だから顔が曇ったらダメ。
―そうやって作っているんですね。わかりました。とってもいいこと聞いちゃった。
竹内・田中(笑)
―今なかなかライブも難しい状態ですね。
竹内 事務所のライブは大きいのが2か月に1回あります。今のところ一応コロナにも負けず。
田中 一回だけお休みしたけどね。
竹内 映画館でも観られます。(全国のTOHOシネマズに中継)
田中 銀座のホールにお客さまを入れてのライブで、それをそのまま中継します。
そちらは(対策を)いろいろやって少人数でやれたんですけど、普段出るライブは無観客もあって、配信だけとか。今のが面白かったのかどうかがわからない。
竹内 なんのこっちゃ?とか。
田中 もう開き直って全部やることもある。
―これから映画の話がまたあったら、出る気はあります?
田中 そりゃあね。
竹内 うん。
―ものによりますか?
田中 いやそんなことは言いたくない(笑)。(竹内さんへ)出るよね?
竹内 うん、出れるならバンバン出ますよ!映画でもなんでも。 何がきっかけでもいいので、「売れないと!」っていうのはずっと思っています。光代社長からも「まず売れて!」って言われたことがあって(笑)、作戦会議まんじゅう大帝国!一言めが「まず売れましょう」だったんで、話にならないんだな、今はって思いました。
だからこの映画をきっかけにお芝居の可能性も多少は増えるかもしれないですし、もちろん漫才も。何かひっかかってくれということでいうと、漫才だけにこだわらずにいろいろ頑張りたいと思っています。
田中 そうですね。なんか演技のお仕事とか。
「あんまりスケジュールおさえるの悪いか」とかそんなこと全然思わないで。
竹内 ああそうだね、ビシバシ仕事入れて。
田中 何でもいいからね。何でも出ますよ、って。こんくらいで良ければ。
竹内 そうだね。(笑)
田中 自信があるわけじゃないから。(笑)
竹内 そうそうそう。
―そのために何かスキルアップするとかは?
田中 どうやればいいかわからない。考えたことがないジャンルで、どうやって努力していいかわかんなくて。なんか(とこちらに目線が)…
―映画を観る、とりあえず他のも。
田中 あー、なるほど!そりゃそうですね(笑)、よく観ればいいんだ!
竹内 そうだ!(笑)
田中 俺、一個も観ずにこれだから。観たらもっと伸びる?
竹内 伸びるよね。
田中 伸びしろがある?
―と、思います。
田中 今後に期待!(笑)。
―その節は呼んでください。俳優として取材に来ます。今日も俳優なんですけどね(笑)。
今日はありがとうございました。とっても楽しかったです。
=取材を終えて=
長くお笑い番組を見ていなかったので、この取材ができることになって急ぎ「まんじゅう大帝国」さんの動画を探して観ていました。付け焼刃のため上がり気味で臨んだインタビューでしたが、若いお二人は丁寧にお返事してくださいました。ほとんど目の前で漫才を見ているようなやりとりで、笑ってばかりの贅沢な時間を過ごしました。ちゃんとライブを見に行かなくては。竹内一希さん、田中永真さん、初体験の映画を乗り切って、これも糧としてますます広い舞台に出て行かれることでしょう。応援しています。
いつも文章の間を一行あけるのですが、ご覧のようなテンポの良さでしたので、つめています。空気をお届けしたくて、30分間の取材をほぼ書き起こしました。(取材・写真 白石映子)
まんじゅう大帝国のチャンネルはこちら
竹内一希 instaはこちら
田中永真 instaはこちら
noteはこちら
爆笑問題 with タイタンシネマライブ http://www.titan-net.co.jp/live/cinemalive/
この記事へのコメント
王島将春
間もなく、エゼキエル書38章に書かれている通り、ロシア・トルコ・イラン・スーダン・リビアが、イスラエルを攻撃します。そして、マタイの福音書24章に書かれている通り、世界中からクリスチャンが消えます。その前に、キリストに悔い改めて下さい。ヨハネの黙示録6章から19章を読めば分かりますが、携挙に取り残された後の7年間の患難時代は、苦痛と迫害の時代です。患難時代を経験しなくても良いように、携挙が起きる前に救われてください。